コメント情報を項目名(論理名)にする

項目名の設定について へ 画面機能詳細

データベースのテーブル生成コマンド(DDL)の一部として、コメント情報に、その項目の “項目名”(論理名) を設定するという慣例があるかと思いますが、この慣例を利用して、設定された項目名(項目論理名)でテーブル定義書を生成することが可能です。
補助情報ファイル(DatabaseDefineSubInfo.xlst)の「col.csv」シートや「table-col.csv」シートへ項目を登録しなくても論理名が表示されることになります。

■MySQLの場合 (MySQL/MariaDBの場合はCREATE TABLE文でカラムコメントを指定する仕様となっています)
CREATE TABLE M0001
(
   ORG_CD CHAR(2) NOT NULL   COMMENT '組織コード',
   ORG_NAME VARCHAR(50) NOT NULL   COMMENT '組織名',
   DEL_FLG TINYINT   DEFAULT 0   COMMENT '削除フラグ',
   CRE_REC DATETIME(6)   DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP(6)   COMMENT '登録日',
   CRE_EMP_CD VARCHAR(4)    COMMENT '登録社員コード',
   UPD_REC DATETIME(6)   DEFAULT CURRENT_TIMESTAMP(6)   COMMENT '更新日',
   UPD_EMP_CD VARCHAR(4)    COMMENT '更新社員コード',
   CONSTRAINT PK_M0001 PRIMARY KEY(ORG_CD)
)  COMMENT = '組織マスタ';

※各DB別サンプル

動作設定画面:Settings「Comment To Name」チェックONを設定することで、「col.csv」シート、 「table-col.csv」シート を設定することなく、日本語の項目名を表示させることができます。

以下のSQLを実行してコメント列に項目名(論理名)が表示されるようであれば、この機能を利用することができます。

MariaDB(MySQL)
select COLUMN_NAME
      ,COLUMN_COMMENT
  from INFORMATION_SCHEMA.COLUMNS
 where TABLE_NAME = 'テーブルID'
PostgreSQL
select T1.column_name
      ,T5.description as COLUMN_COMMENT
  from information_schema.columns T1
       inner join pg_stat_user_tables T2
    on T1.table_name = T2.relname
       left join pg_description T5
    on T2.relid = T5.objoid
   and T1.ordinal_position = T5.objsubid
   and T5.objsubid <> 0
 where T1.table_catalog = 'DB ID.'
   and T1.table_name = 'テーブルID'
Oracle
select COLUMN_NAME
      ,COMMENTS
  from USER_COL_COMMENTS
 where TABLE_NAME = 'テーブルID'
SQL Server
select t2.name as col_name
      ,t3.value comment
  from sys.tables t1
       inner join sys.columns t2
    on t1.object_id = t2.object_id
       left join sys.extended_properties t3
    on t2.object_id = t3.major_id
   and t2.column_id = t3.minor_id
 where t1.name = 'テーブルID'
上記の確認SQL(MariaDB/MySQL)実行結果

ただし、col.csv / table-col.csv のように、項目説明文を設定することはできません。